ひかり統計塾

統計検定2級公式問題集 CBT対応版の解説動画のご案内

●本ページの1枚まとめです

解説動画の特徴まとめ
(補足)2025年3月末日までにお申込みいただいた方には、お試し価格5,000円(税込)で提供し、2025年4月にお申込みいただいた方には、9,800円(税込)で提供します。

●動画の例です。


お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へジャンプします)

CBT問題集解説動画の本ページ内サンプル(長さ:約2時間)はこちらへ(ページ下部へジャンプします)

CBT問題集解説動画のお試しページ(長さ:約4時間半)はこちらへ(別ページを開きます)

●目次 (ジャンプできます)
 背景
 この様なお困りごと、ありませんか?
 お困りごとの解消法の1候補
 解説動画の特徴
 本解説動画が役立つ方(対象者)、活用方法の例
 本解説動画の提供者の信頼性に関し、疑問をお持ちの方へ
 動画利用者の声
 CBT問題集解説動画のサンプル
 動画の内容と、ご利用料金
 お申込から動画視聴までの流れ
 お申込み・お問合せフォーム

背景

統計検定2級 CBT問題集  統計検定2級(*1)は、統計やデータ分析の基礎知識やスキルに関する資格として、近年注目されており、
 ・ご自身で取得を目指される方が多くおられます。
 ・会社などでは取得が推奨されているところがあります。
 統計検定2級の取得のためには、一般的には「統計の理解」「過去問などを使った問題演習」が必要と言われております。
 後者には、「統計検定2級 CBT問題集(*2)」がよく使われています。
 (*1) 統計検定®、及び、統計検定2級®は、一般財団法人統計質保証推進協会の登録商標です。
 (*2) 正式な書名は、「統計検定2級 公式問題集 CBT対応版 (実務教育出版)」です。



目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

この様なお困りごと、ありませんか?

困った様子 CBT問題集で過去問演習をやられている方で、以下の様なお困り事はないでしょうか?
・基礎的な問題は解けるけど、標準的な問題や、より難しい問題は自分ではなかなか解けない、または、よく間違う
・問題集内の解説を読んでも、簡単に書かれているので、あまり理解ができない
・web上にCBT問題集の解説(読むタイプ)があるが、自分には難しく感じる・理解できない
・公式を憶えて、(理由はわからないけど)解き方も憶えるしかない状態だ
 ⇒2周目、3周目で正解を選べるようになったけど、正解の数値や番号を憶えてしまった気もする

・解説動画があれば利用してみたいが、web上で探してもないようだ。困っている
・学習時に、よく理解できないところがある。できれば、講師に質問してみたいけど、なかかなチャンスや環境がなくて聞けない。前に進めず困っている



目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

お困りごとの解消法の1候補として・・・

・ひかり統計塾では、CBT問題集の解説動画を提供します。
 ⇒この動画のご利用により、なかなか理解が難しかった問題が理解できるようになるケースがあります。
・ひかり統計塾では、さらに、個別サポート(受講者様と講師との1:1で、Q&Aをやること)もご利用いただけます。

目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

上記解消手段(弊塾提供の解説動画)の特徴

解説動画の特徴 ・CBT問題集内のシンプルな解説とは異なり、背景となるシーンをイメージしやすいイラスト、図などを使って、わかりやすく説明しております。さらに、その問題に役立つ公式をまとめており、それを記憶されることにより、公式を憶え、どう使うべきかがわかるようになります。

動画内で、「解けそうな方は動画を止めて解いてみてください」との言葉をいくつも入れています。1つの問題に数か所入れているものも多々あります。 このような、ヒントの小出しにより、皆さんが「難しい」と思われていた問題を、お一人で解けるようになられることを目指して動画を作っています。 具体的には、解き方を考え方・計算のステップに分解し、「ここまではわかる」「ここからはわからない」の境界を皆さんが把握され、繰り返されるうちに、全部が「ここもわかる」に変わっていくことを目論みました。

・zoomの録画機能を使い、講師は顔出しして動画を作成しております。途中、皆さんに多くの問いかけをしております。まさに、実際のzoom講座をリアルタイムで受けられている感覚での視聴が可能です。

・動画で、各問題の解説開始時間を明示していますので、解けなかった問題を選んで解説を視聴できます。

動画でのプレゼンに使用した解説用pdfファイルを、ダウンロードできます。そのため、pdfで気になる部分がございましたら、該当する動画部分をすぐに探し、視聴できます。また、動画を視聴せずにpdfのみを使って復習したり、試験前に公式部分のみ確認したりできます。

・解説動画で不明点などがございましたら、zoomなどによる個別サポート提供も計画しております。まずは、お試し(無料)で提供予定です。(但し、ご希望者の人数や内容等により、お断りする場合があります。また、11月以降は個別サポートも有料化する予定です。)

・本動画では、基礎の基礎からの説明は行いません。最小限の概要や公式からスタートします。統計の基礎を学びたい方がおられたら、弊塾提供の「 4日間で、ゼロから統計検定2級の出題範囲を一通り学べるzoom講座 (日程や料金はこちら) 」をご利用いただくといいと思います。動画と同じ講師が、動画と同じような調子で、皆さんに問いかけをしますし、皆様からのご質問にはその場でお答えしますので、疑問を解消しながら統計検定2級の範囲を習べます。


目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

本解説動画が役立つ方(対象者)、活用方法の例

 本動画は以下のような方々に役に立つと考えています。活用方法の例を「⇒」以降に記載しております。

CBT問題集に取り組まれた結果、わからない問題があった方
⇒その問題を選んで、解説動画を視聴なさってください。繰返し視聴され、理解されるといいと思います。
 但し、問題をランク分けしており、基礎(A)⇒中間(AB)⇒標準(B)⇒中間(BC)⇒難解(C)に分けています。BC,Cランクは、まずは「後回し」か「捨て問」になさるといいと思います。
⇒ご自身で取り組まれた時に、「解けた問題」であっても、深い理解やより簡単な解き方があるかもしれません。時間がおありの時に、pdfを眺めて、気になる部分の視聴をなさるといいと思います。

まだ、統計検定2級の範囲を学習されていない方
⇒一度動画を一部、または、一通り視聴されてから、学習開始されてもいいと思います。統計検定2級ではどんな問題が出題されるか、どんな考えが使われるのかが大まかにわかると思います。その知見を基に、あるいは、その問題や解き方を頭に入れて、統計検定2級の学習をなさると、いい学習ができると思われます。

数学が不得意と思われている方(例:文系出身の方や数学から離れて久しい方)
⇒あまり細かいことは気にされず、まずは視聴なさってください。その後、わかる箇所から少しずつ始められるといいと思います。
 もしも、やはり難しいと思われる場合は、弊塾の「 4日間で、ゼロから統計検定2級の出題範囲を一通り学べるzoom講座 (日程や料金はこちら) 」のご利用もご検討ください。この講座を利用された方の例として、文系学部出身の方:外国語学部や経済・法学部出身の方や看護系の方がおられました。

(共通の活用方法)
・動画の視聴の際は、スマホなどの小画面ではなく、パソコンのモニターを使って、手元に紙と鉛筆などを置いて、動画を時々止め、手を動かしながら、動画視聴をされることを強くおすすめします。
・動画の中では、様々な問い掛けをしたり、ヒントを出して手計算を促したりしています。その答えを解説pdfに記載していますので、最初からpdfをご覧になると、ネタバレとなります。動画内で答え合わせした後、pdfで確認をされるといいと思います。

 本解説動画が役立たないと思われる方
●最短の学習時間で合格を目指される方
 本動画では、数学が不得意な方、統計にあまり馴染みが無い方にもわかるように、基礎事項を繰り返したり、時間をかけて説明したり、難解な言葉はなるべく使わないようにしたりしています。そのため、動画の時間は長いです。CBT問題集の解説で、10時間程度となる見込みです。タイパ(タイムパフォーマンス)は悪いと感じられる場合があると思います。
●数学や統計の知識レベルが高すぎる方
 本動画では、「正確さ」や「厳密さ」よりも、「直感的なわかりやすさ」を優先している場面があります。「数式を使うと楽に説明できるのに」といったことを思われるかもしれません。
●スマホのみで学習される方 (理由は上で説明済です。)

目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

本解説動画の提供者の信頼性に関し、疑問をお持ちの方へ

 「この解説動画は誰がつくったの?」「信頼できる人間なの?」などを気にされる方がおられると思います。
 そこで、 動画の作成者・提供者(ひかり統計塾の光武)のご紹介をさせていただきます。
・光武(みつたけ)は、大阪大学工学部を卒業・工学研究科(修士)を修了しました。統計物理学分野の研究室出身です。東芝とキヤノンに約30年勤務しました。その間、統計を使った実務や統計講座の講師などの業務をやった経験があります。退職後、「ひかり統計塾」を立ち上げ、現在、代表・講師をしております。
 個人事業で行っていますので、講座を受けたら講師が別人だった、ということはありません。
・統計検定2級は取得済みで、「成績優秀賞(A)」をいただいております。
・2024年2月より、「 4日間で、ゼロから統計検定2級の出題範囲を一通り学べるzoom講座 (日程や料金はこちら) 」を実施しております。一方通行ではなく、対話型で行っており、 受講の方より、「いっぱい質問出来てよかった」などの感想をいただいています。 この4日講座では、CBT問題集の問題を演習問題として使用しております。(講座内では時間的な制約がありますので、一部の問題を選んで実施しております。)
また、上記4日講座以外に、「CBT問題集解説講座(不定期、夜2時間程度、無料)」を実施しております ( 過去に実施した例はこちら)。

目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

動画利用者の声

●「利用者からの評価はどうか?」をご心配の方へ
 「CBT問題集の解説動画の利用者からの声」として、以下の感想をいただいております。

Aさん: ひかり統計塾4日zoom講座を受講済。今後、この動画を利用し、CBT問題集に取り組む予定
・動画を約10時間お試し視聴した。
・期待以上。解答に至るステップをスキップすることなく、詳細に説明されているため
・ヒント・公式などが提示されているため、一方通行にならない点が良かったと思います。
・問題のランク(難易度)が表示されているので、どの問題が重要なのか優先順位を付けられる点が良かったと思います。
・この動画を他の方に勧めたい

Bさん: 来年2月から動画ご利用の意向
・動画を約2時間お試し視聴した。期待通り
・知ってる人から教えていただく場合の多くは、知らない人から見るとわかりにくかったりするが、そうではなかった。まあまあわかりやすかった。
・この動画を他の方に勧めたい

Cさん: 10月に2級合格
・動画を約5時間視聴した。気になる箇所のみ視聴
・期待以上だった。公式過去問集より解説が丁寧であったため
・解説・スライドはとてもわかりやすかった
・この動画を他の方に勧めたい
・(今後の講座提供に関して)できましたら準1級も期待しています。

Dさん: 12月に2級合格
・動画を約20時間視聴した
・問題を解くために必要な事前知識の解説が丁寧でした
・(動画内で)解くための時間が確保されていてよかった
・準1級を受験予定なので、その講座があると嬉しいです
・この動画を他の方に勧めたい(理由:テキストの解説だけでは理解不足に陥りがちだと思うから)

 是非、「ご自身で解説動画の評価」をなさってください。以下に サンプル動画 を置いていますので、お手元のCBT問題集(&あれば、ご自身の勉強ノート)をご覧になりながら、視聴なさってください。
 もしも、「よくわかる」とか「他の問題の解説動画も視聴したい」と思われたなら、是非、お申込してください。

目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

CBT問題集解説動画のサンプル

(提供中の)動画全体を視聴されるかどうかのご判断をいただくために、ここでは、いくつかのサンプル動画を公開しています
(このページのサンプル動画以外にも、 CBT問題集の解説動画(有料版、長さ:約17時間)の一部を無料で視聴できる、お試しサイト(動画の長さ:約4時間半)を作りました。
ご興味がございましたら、リンク先にて視聴なさってください。)

●サンプル動画一覧
 サンプル1:確率の分野・・・ベイズの定理(9分9秒)
 サンプル2:確率分布の分野・・・正規確率の計算、 共分散・相関係数(20分9秒)
 サンプル3:検定の分野・・・第1種、第2種の過誤、検出力(17分39秒)
 サンプル4:分散分析の分野・・・分散分析の基礎(20分2秒)
 サンプル5:回帰分析の分野・・・回帰分析の基礎(59分6秒)

★サンプル1:確率の分野・・・ベイズの定理(9分9秒)

関連問題:CBT問題集 p59、問2

動画のpdfファイルはこちら(右クリック⇒保存できます)


★サンプル2:確率分布の分野・・・正規確率の計算、 共分散・相関係数(20分9秒)

関連問題:CBT問題集 p59、問2
 ・p68問2:正規確率の計算・・・基本的な問題
 ・p77問8:線形な変数変換・共分散・相関係数・・・標準的な問題(公式を知らないと解けない問題、初見の方には難しめの問題)

動画のpdfファイルはこちら(右クリック⇒保存できます)


★サンプル3:検定の分野・・・第1種、第2種の過誤、検出力(17分39秒)

関連問題:CBT問題集 p123問10,p184問13

動画のpdfファイルはこちら(右クリック⇒保存できます)


★サンプル4:分散分析の分野・・・分散分析の基礎(20分2秒)

関連問題:CBT問題集 p160~p173, 問1~問4

動画のpdfファイルはこちら(右クリック⇒保存できます)


★サンプル5:回帰分析の分野・・・回帰分析の基礎(59分6秒)

関連問題:CBT問題集 p142~p159, 問1~問4

動画のpdfファイルはこちら(右クリック⇒保存できます)

CBT問題集の解説動画(有料版、長さ:約17時間)の一部を無料で視聴できる、お試しサイト(動画の長さ:約4時間半)はこちらへ

・解説動画全体(約17時間)の視聴をご希望の場合、本ページ下部のフォームより、お申込ください。

目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

動画の内容と、ご利用料金

・(2024年11月22日~)CBT問題集の全問題:Part2(p23-173)の全てのカテゴリー:1~10と、Part.3(p175-198)の解説動画を提供中です。動画の長さ(合計)は、 17時間18分 です。
 項目  問題集ページ  動画の長さ
 カテゴリー1. 1変数記述統計の分野 p24~  1時間55分
 カテゴリー2. 2変数記述統計の分野 p42~  0時間43分
 カテゴリー3. データ収集の分野 p52~  0時間36分
 カテゴリー4. 確率の分野 p58~  0時間57分
 カテゴリー5. 確率分布の分野 p66~  1時間20分
 カテゴリー6. 標本分布の分野 p78~  1時間26分
 カテゴリー7. 推定の分野 p94~  1時間02分
 カテゴリー8. 検定の分野 p106~  2時間17分
 カテゴリー9. カイ二乗検定の分野 p126~  1時間16分
 (カテゴリー10) 10-1.回帰分析の分野 p142~  2時間22分
 (カテゴリー10) 10-2.分散分析の分野 p160~  1時間38分
 Part.3 模擬テスト  p175~  1時間43分
 合計 17時間18分

・動画の視聴期間は6か月です。
・2025年3月末日までにお申込みいただいた方には、お試し価格5,000円(税込)で提供します。
・2025年4月にお申込みいただいた方には、9,800円(税込)で提供します。

(補足)価格変更の背景:2024年12月の有料提供開始以降、動画提供方法に関する問題や、動画の内容や品質に関する問題の発生の懸念があり、お試し価格5,000円(税込)にて提供しておりました。 ご利用いただいた方に、ヒアリングを行った結果、このような問題は発生しておらず、それぞれの方が支障なく動画を視聴され、学習に役立てていただいていることがわかりました。 また、統計検定2級CBT問題集(全問題)の解説動画を一般に提供しているのは、(2025年3月時点では)本塾のみであり、希少性が高いと考えております。 これらに基づき、2025年4月以降は新料金にて提供させていただきます。
・本動画を利用されることにより、疑問が解消出来たり、統計検定2級範囲の理解が深まったり、準備期間の短縮が出来たりすると思われます。 その様なメリット(料金相当or料金以上のメリット)を感じられる方に、本動画を利用していただきたいと弊塾は考えております。

目次へ(ページ先頭へ)
お申込やご質問は、こちらのフォームへ(ページ下部へ)

お申込から動画視聴までの流れ

(1)前提条件:弊塾提供のCBT問題集の解説動画を視聴可能な方・・・CBT問題集をご購入済の方のみとさせていただきます。(譲渡されたもの、貸与されたものの使用は不可です。⇒お申込はご遠慮ください。)
(2)この動画の視聴をご希望の方は、以下のお申込フォームでお申込ください。
(3)弊塾がメール受領後、返信メールをお送りします。その中で、CBT問題集のご購入の確認(難しい場合は、所有の確認)をさせていただきます。以下をお送りください。
 ・購入時の領収書(書名やISBN番号入り領収書・レシート、アマゾンなどで購入時の領収書(*)などの画像やpdf
  ((*)に住所やカード番号などが記載されていたら、マスキングしてください。)
 ・もしも、上記領収書などの提示が難しい場合は、 「CBT問題集のp204 (p203の次)」とご自身の名前と日付(手書きor印刷)が入った1枚の画像やpdf(例)
(4)また、「利用規約」への同意をいただきます。
(5)さらに、視聴前アンケートを送付しますので、ご回答願います。
(6) 弊塾が(3)の画像などと(4)の同意の確認、(5)のご回答を受領後、請求書をお送りします。
(7)銀行振込にて受講料金をお支払いいただきます。振込手数料はご負担ください。
(8)ご入金を確認後、メール送付にて、サイト、ID、PWのご連絡をいたします。また、領収書をお送りします。
(9)動画を視聴いただけます。動画の視聴期間は、弊塾のID,PWのメール送付日から6カ月間です。

(注)キャンセル条件
・上記(6)までの段階では、途中キャンセルなさっても、キャンセル料金はかかりません。
・(7)段階でのキャンセル料金・・・受講料金の半額とします。さらに、振込手数料を差し引いた料金を、利用者指定の口座にお返しします。
・(8)以降のキャンセルや返品は出来ません(理由:デジタルコンテンツですので)。十分にサンプル動画などをご覧になり、申込後のキャンセルが発生しないようにご注意ください。

目次へ(ページ先頭へ)

お申込み・お問合せフォーム

 CBT問題集の解説動画の視聴をご希望の場合や、お問合せの場合には以下のフォームをお使いください。

------------------------------------------------

フォームによるお申込み・お問合せ:

[2]以外は、入力必須項目です

[1]お名前:      (例: 山田 太郎)

[2]所属名:     
   (例:○○会社(または○○系企業)、○○大学(○年生・教員)、無所属など、未記入でも可です)

[3]メールアドレス: 

[4]お問合せ・ご要望・お申込みなどの内容をご記入ください
  「CBT問題集の解説動画(有料版(視聴期間:6カ月))の視聴をご希望」の場合は、その旨お書きください。
  その他の例:「○○についての問い合わせ」「個別サポート希望」など

以下をご確認後、「送信」をお押しください。
・(a) プライバシーポリシー(別タブで開きます)。
・(b) 特定商取引法に基づく表記(別タブで開きます)。



目次へ(ページ先頭へ)

「ひかり統計塾」のサイトは、こちらです